どうも、現役東大生のさっぱりです。
ワードプレスでは、デフォルトで「メタ情報」という欄がサイドバーに表示されています。

表示させる必要はないものなので、消したいけど、消せない!消し方がわからないという人もいると思います。
僕も困りました。
テーマ「Cocoon」では、ウィジェットを編集しようとしても、サイドバーに表示されているウィジェット一覧にメタ情報がないのです!
メタ情報を消すポイントはサイドバーではなく、「サイドバー追従スクロール」にあったのです!
この記事で、メタ情報を非表示にしたほうがいい理由から、メタ情報の非表示化方法まで、「さっぱり……」が「はっきり!」になります!
ワードプレスのメタ情報は非表示にするべき!
ブログのアイコン・Twitterに表示されるサムネイルがデフォルトのままの人はこっちの記事もチェック !
メタ情報を非表示にするべき理由は2つあります。
まず、ブログの訪問者にとっては全く必要がないというのが一つ目です。
訪問者に関係のない情報は見えなくしておくというのが基本です。
店のバックヤードが見えているみたいで、単純に見栄えが良くないですよね。
訪問者がうっかりクリックしてしまったりして無駄な時間を生んでしまうかもしれませんしね。
第二に、セキュリティ的な問題です。
メタ情報欄のログインボタンをクリックすると、ユーザーネームとパスワードを打ち込む画面に移ります。
手当たり次第にパスワードを打ち込んで突破しようとする人がいないとも限りませんから、やはり非表示にしておいたほうがベターです。
PCでサイドバーのメタ情報欄を削除する方法
それでは、どうすればメタ情報欄を見えなくできるのでしょうか。
まずはPCからの操作方法をご紹介します。
テーマは「Cocoon」を使用しています。
ワードプレスのダッシュボードを開いてください。
左のメニューに多くの項目が並んでいますね。
ここから「外観」の上にマウスを合わせましょう。
そうするとメニューの右側にさらに詳しい項目が並ぶので、「ウィジェット」をクリックします。

そうすると、画面の右側からどこのメニューの設定を変更するか選ぶことができます。
僕が調べた時には、多くのサイトではここで「サイドバー」を選び、その中にある「メタ情報」の項目を操作して、削除する、というふうに書いてありました。
しかし、実は「Cocoon]では、この「サイドバー」の中には「メタ情報」の項目がないようです。
「サイドバー」ではなくて、「サイドバー追従スクロール」をクリックしてください。
そこに「メタ情報」という項目があるはずです。

「メタ情報」をクリックすると、このような画面が開きます。

右下の「削除」をクリックすることで、サイドバーのメタ情報を非表示にすることができます。
「サイドバー追従スクロール」の項目から「メタ情報」を削除できるのですね。
スマホからでも、「サイドバー追従スクロール」からメタ情報を削除できる!
スマートフォンでワードプレスブログを運営している人でも、メタ情報欄を削除することができます。
ブラウザ(SafariやGoogle Chrome)からワードプレスのあなたのブログのダッシュボードにアクセスしてください。
左上の三本線のボタンをタップすると、左側にメニューが開きます。

下にスクロールすると「外観」という項目があるので、タップしてください。
さらに詳しいメニューが開くので、「ウィジェット」をタップします。

ウィジェット欄からメタ情報欄を非表示にできるのですが、ここで注意なのが、必ず横画面表示で操作するようにしましょう。
縦画面だとなぜか削除ボタンが画面外にはみ出し、削除できません。

画面右側に各メニューが並ぶので、「サイドバー追従スクロール」をタップします。
「カテゴリー」「アーカイブ」「メタ情報」と並んでいるかと思います。

「メタ情報」をタップすると、やはり右側に削除ボタンがあると思いますので、タップして削除してください。

これで完了です。
WordPress初心者にはこの本がおすすめ!
今日のはっきりポイント

今日のはっきりポイント
- サイドバーのメタ情報欄は見栄え・セキュリティ的に隠すべき!
- 外観→ウィジェット→サイドバー追従スクロールからメタ情報を削除できる!
皆さんの「さっぱり……」が「はっきり!」になりましたか?
良いはっきりライフを送れますように……!
コメント
[…] カスタマイズ方法は、東大生ブロガーさっぱりさんを参考にさせていただいております。 […]
[…] カスタマイズ方法は、東大生ブロガーさっぱりさんを参考にさせていただいております。 […]
[…] カスタマイズ方法は、東大生ブロガーさっぱりさんを参考にさせていただいております。 […]
[…] カスタマイズ方法は、東大生ブロガーさっぱりさんの記事を参考にさせていただいております。 […]
[…] 必要ないので消しました。(参考)【WordPress】消えない!?メタ情報の削除方法【Cocoon】 […]
他のブログはここまで詳しく書いてなくてブチ切れていたところでした!笑
お陰様で非表示に成功しました!本当にありがとうございます!